運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
89件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-12-01 第203回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

このため、この地域医療機関の新設、再開や運営医療人材確保取組支援するとともに、介護分野についても、介護施設への就労希望者への貸付け等による人材確保施設への運営支援、これを行ってきているところですけれども、今後とも厚生労働省福島県と緊密に連携しながら、医療介護提供体制確保に引き続き全力で取り組んでいきたいと考えております。

平沢勝栄

2019-05-30 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第13号

加えて、近年、就労希望を有する精神障害者等が大幅に増加する一方で、中小企業における障害者雇用取組が十分に進んでいない状況にあります。  こうした状況を踏まえ、障害者雇用施策充実強化を図り、官民問わず、障害者雇用を一層促進するため、この法律案を提出いたしました。  以下、この法律案内容につきまして、その概要を御説明いたします。  

根本匠

2019-05-29 第198回国会 参議院 本会議 第21号

加えて、近年、就労希望を有する精神障害者等が大幅に増加する一方で、中小企業における障害者雇用取組が十分に進んでいない状況にあります。  こうした状況を踏まえ、障害者雇用施策充実強化を図り、官民問わず障害者雇用を一層促進するため、この法律案を提出いたしました。  以下、この法律案内容につきまして、その概要を御説明いたします。  

根本匠

2019-04-24 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

加えて、近年、就労希望を有する精神障害者等が大幅に増加する一方で、中小企業における障害者雇用取組が十分に進んでいない状況にあります。  こうした状況を踏まえ、障害者雇用施策充実強化を図り、官民問わず、障害者雇用を一層促進するため、この法律案を提出いたしました。  以下、この法律案内容につきまして、その概要を御説明いたします。  

根本匠

2019-04-23 第198回国会 衆議院 本会議 第20号

加えて、近年、就労希望を有する精神障害者等が大幅に増加する一方で、中小企業における障害者雇用取組が十分に進んでいない状況にあります。  こうした状況を踏まえ、障害者雇用施策充実強化を図り、官民問わず、障害者雇用を一層促進するため、この法律案を提出いたしました。  以下、この法律案内容につきまして、その概要を御説明いたします。  

根本匠

2018-06-14 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

この一枚目は、六十歳以降の就労希望とその希望形態データであります。収入を伴う仕事をしたい、続けたいと思っておられる方は、六十から六十四歳で約六九%、六十五から六十九歳では約六五%、すなわち、六十歳以上で約七割であります。七十歳以上でも約二七%もおられます。  また、二枚目ですけれども、いつまで働きたいかについては、七十歳で約二四%、そして、いつまでもが約三〇%です。

三浦信祐

2018-04-11 第196回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第5号

支援機関においては、近年の障害者増加に伴う就労希望者の増加、それを想定した就労機関充実を図っていただき、障害当事者にとって、希望に沿った、またその障害特性に合った仕事を長期に安定的に続けられるようにお願いしたいところです。また、体力、気力等が徐々に低下していく中高年齢層障害者がその能力に応じた働き方ができるような支援の仕組みを考察していただきたく、お願いしたいと思います。  

崎山美智子

2018-04-03 第196回国会 衆議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

復興庁といたしましては、二十九年度から、就労希望者の若者や専門人材等被災地に呼び込むとともに、企業人材獲得力の向上を支援する人材確保対策を実施しているところでございます。  また、厚労省におきましては、ハローワークにおいて、きめ細かな職業相談職業紹介等の実施、被災求職者雇入れ費用の助成、職業訓練への支援等取組を行っているところでございます。  

加藤久喜

2016-04-13 第190回国会 参議院 決算委員会 第5号

平成二十六年十二月の内閣府の調査によりますと、高齢者就労希望年齢は、働けるうちはいつまでもという回答が最も多くて二八・九%、これに七十歳以上まで働きたいという回答を足し上げますと五五・三%、さらに、六十五歳くらいまでという回答を含めますと実に約七二%の人が六十五歳以上まで働きたいという意向を持っているとのことであります。  

古賀友一郎

2016-03-29 第190回国会 参議院 予算委員会 第20号

平成二十五年十一月に内閣府が実施いたしました高齢者地域社会への参加に関する意識調査によると、高齢者就労希望年齢について、七十歳ぐらいまでが二三・六%、七十五歳ぐらいまでが一〇・一%、七十六歳以上が二・七%、働けるうちはいつまでも働きたいという人が二九・五%、それらを合わせると六五・九%、三分の二の方が七十歳かそれ以上まで働きたいという数字が出ております。  

藤川政人

2014-04-15 第186回国会 参議院 厚生労働委員会 第9号

一般就職希望される方、パートタイム希望される方と個々ございますけれども、ちょっと注目していただきたいのが一般就労希望者、右の上の表でございます。これ、うちの事務所で左のデータを基に作成したものなんですけれども、その専門というところです。専門は二八・八%、一般ですね、一般就職希望者の中でも二八・八%。パートタイムの中でも専門という分野については三四・九%。

薬師寺みちよ

2012-06-14 第180回国会 参議院 内閣委員会 第10号

その上で、今の三歳未満児保育利用率ですけれども、二〇一七年度末の三歳未満児保育利用率に関する四四%という目標値は、次世代育成支援対策推進法に基づいて市町村が二〇一〇年度からの後期行動計画を策定するために、母親の就労希望などの潜在的なニーズを含め把握をした保育所利用目標値を足し上げたものです。

小宮山洋子

2012-06-12 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第1号

保護者就労希望が高まっている中でも、保護者保育ニーズは、必ずしもフルタイムで働くことをしっかり支えてほしいというわけではないことがわかります。したがって、両親が働いている場合は保育所を利用する、専業主婦家庭の場合は幼稚園を利用するといったすみ分けでは、保育ニーズに対応ができないということでございます。  

林文子

2011-06-09 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第12号

こうしたこともございまして、候補者本人やあるいは受入れ施設担当者からいただいた御意見を十分踏まえまして、EPA就労希望者に対しまして来日前に看護師介護福祉士受入れプログラムについての十分な周知を図ってきております。  具体的には、相手国が行うEPA求職者の募集の際に、EPAの枠組みを十分周知するようにまず相手国政府に要請をいたしました。

生田正之

2011-04-30 第177回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

具体的に申し上げますと、事業請負者に対しまして、入札の際には、被災地域におけるところの農林漁家就労希望者を優先的に雇用するように、このように説明をしてまいりたいと思っております。そしてまた、工事着手前被災地域におけるところの農林漁家就労希望者の雇用見込み数、それから工事完成時には実績、それを報告させる、このようにしてまいりたいと思います。  

鹿野道彦

2010-04-07 第174回国会 参議院 少子高齢化・共生社会に関する調査会 第4号

そして、こうした年収の低さを背景といたしまして、高齢女性就労希望が多いという事実、このことは当会の、先ほど申し上げました高齢女性就労についての調査研究に表れていることでございます。特に、六十代、七十代女性に対して様々な働きの場が必要なんですが、就労動機の第一位は経済的理由です。

沖藤典子